高カロリーな食事の後もすっきり
ハーブティーで食事を美味しく

お食事のお供には飲み物が欠かせません。どんな飲み物を合わせるかは、お食事をより楽しむためにとても大切な要素です。胃が不調で食欲がわかなかったり、食べた後にもたれてしまったり・・・そんな時にもハーブティーはからだをやさしくサポートしてくれます。
高カロリーで脂質の多い食事にもハーブティーはおすすめです。プランタージュのハーブティーの中から、とくに食事の際におすすめのハーブティーをご紹介します。
No.7 ACTIVE LIFE:レモングラスと薬膳素材の活力ブレンド
レモングラス、蜜柑皮、フェンネル、ペパーミントの4種をバランス良くブレンド。これらのハーブはすべて、精油成分を含む芳香性が高く、停滞を取り除いて巡らせる力を持っています。そのため、お食事と一緒に、あるいは、お食事の後にお飲みいただくと、すっきりとした感覚を味わっていただくことができます。
元気に過ごす最大の秘訣は、しっかり食べること。慢性的な疲れやだるさを感じている方の中には、実は、食事が不十分で栄養不足に陥っているケースが少なくありません。朝食を抜く方も多いようですが、朝、エネルギーを補給することは、その日1日、元気に活動できるどうかの大切なファクターです。実際に、元気な人はとにかく良く食べる。それは間違いありません。

(左上)レモングラス (右上)蜜柑皮(別名:陳皮)
(左上)フェンネル(別名:茴香) (右下)ペパーミント(別名:薄荷)
(左上)フェンネル(別名:茴香) (右下)ペパーミント(別名:薄荷)
このハーブティーは、お食事のタイプや季節に合わせて、ホットでもアイスでも美味しく飲むことができますし、アイスの場合は、炭酸水やカルピスと割ったり、ジンなどのお酒で割ったりと、様々な味わいを楽しむことができます。
特に暑い夏は、冷たくして飲むと体にこもった熱を冷ましてくれますので、熱中症対策としてもおすすめです。もちろん、運動時の水分補給にも◎。是非、お試しください。